”たった一言 −「ありがとう。」−”糸貫中学校  松久真由美 

 

部活の大会のことでした。結果は思うようにいかず、その後にミーティングをしていて遅くなりました。母には、およそ時間、車の中で待っていてもらいました。心も体もぐったりして家に向かう車の中で私は母に大会のこと、そしてミーティングで遅くなったことを話しました。話の途中で、母に同意というか意見を求めると、

「銀賞か。まあ今度頑張ればいいじやない。」

 きっと母も私と同じように送り迎えで疲れていただろうに、素っ気なく返されて私は、

「そんな人事みたいに言わんといてよ。うちんら、すっごく頑張ったんだよ。そんな言い方しんといてよ。」

と、つい言ってしまいました。その言葉がどれだけ失礼だったか、母の心にどう響いたか、なんか分かっていませんでした。

「ああそうですか。こんなに待たされた上にこんなこと言われて、そんなブラスバンドなら今度の大会、絶対見に行かないからね。これから送り迎えもしないから勝手に行ってちょうだい。」

 その時の私には、冷たい鬼のような母でした。母といっしょに居ることが嫌でした。

気まずい雰囲気の中で、先生に「伝えて下さい。」

と言われた、

「遅くまで待ってもらって、ありがとうございました。」と言う言葉は、その時の私にはどうしても言えませんでした。母に感謝など全然していませんでした。母が嫌いでした。大嫌いでした。いちいち送り迎えくらいで「ありがとう」なんて言えません。これが普通と思ってきたから省いていました。頭にきたので、それから家では母に反発するように過ごしました。

 そんな私を見て、祖母が言いました。「あんた、お母さんにちやんとありがとうって言ったんか。私でもいつもおじいちやんに車乗せてもらった時、ありがとうって言うよ。早くお母さんに言ってこやあ。」

 そう言われて、祖父が私に読めと言った記事の内容が頭に浮かびました。「最近は、感謝の念がうすれ、当たり前に捕えられている。」などと。

また国語で書いた「ありがとう」がテーマの課題作文を思い出しました。私は作文が得意な方なので、見事に書き上けました。

 頭の中でいろいろなことが浮かんできて、私は気づきました。どんな良い内容でも、作文に書くだけになっていること、そんな人。私はそんな人間。口先だけ、頭の中だけの私が自分の中にいるのだと分かりました。本当の自分を認められず、いい子ぶること。作文を書いた時、そのことを指摘されたら、気づけたなら、もっと早く自分に向き合えたかもしれない。そう思うと自分に対し、悔しくて嫌な気持ちでした。

 母は二時間ずっと我慢して私を待っていてくれました。なのに私は母のちょっとした言い方に文句をつけ、母の心を傷つけました。

「何様のつもりだ。」

自分自身に言い聞かせました。私は私です。

「ありがとう」なんて言い慣れない言葉を母に言うことに戸惑いました。

でも今の自分を変えたい一。

「ごめんなさい。ありがとうございました。おやすみなさい。」

文にもならない言葉を必死になって言いました。感謝の気持ちを伝えるために。

「どれだけ自分がひどいことを言ったか分かったね。」

それだけ言ってくれました。

一「はい。」一

 たとえどんなに作文ではうまくても、その気持ちを言葉で言い表すことは、私はまだまだです。これから私は、何か助けてもらったりしたら、たとえ家族であっても、一言「ありがとう。」と言える人になりたいです。