台風 一過!

----各地で、被災された方々に、お見舞い申し上げます----


今朝4時くらいに静岡県に上陸した台風5号は、勢力を落とすことなく、

各地に爪痕を残しながら、足早に日本を縦断しているようです。

 

上の写真のように、穂揃いが終わったばかりのハツシモも、

台風の風でかなり泳いでしまった田んぼも近くで何箇所か見られました。

農家としては、少しでも多くお米が収穫できるように

肥料をやるわけなのですが、多くやり過ぎると、

写真のように稲が寝てしまい、下に隠れてしまった

稲は登熟が十分出来ず、結局屑米ばかりになって、

収量ダウンとなってしまいます。

ですから、稲が寝ないように弓なりになるような稲作りを

目指すのですが、その年の天候で、思うように行かないのが現状です。

父がいつも言っていますが、米作りは、毎年が1年生ってことになるのです。

 

 

上にあるように、この辺りも西村早生柿も色づき、

早植えはつしもも色付き始め、今月終わり

くらいから刈り始めようと考えております。

早植えのコシヒカリは、先月の刈り初めの頃は、

穂肥の時期の遅れから、反収6俵位しかなっかたのですが、

今月5日くらいに刈った物になると、ようやく穂肥が

間に合ったのか8俵くらいになりホッとしています。

 

皆さん以前報告した不耕起直播って覚えていますか?

 

上の写真がその試験田(はつしも)です。

何とからしくなってますよね。収穫が楽しみです。

でも草の対策が、やっぱりポイントのようです。

 

 

私どもでは、この時期籾摺りをすると籾殻が大量に出来ます

(稲の籾を剥いた物が玄米で、残った殻が籾殻です)。

昨年までは、この籾殻を、田んぼの脇で燃やしていたのですが、

あまりにも勿体無いと言う事で、何とか堆肥にして

田んぼに還元できないかと、資本を投下して、

上のような堆肥場を作りました。

籾殻には、撥水性があるので、3年位して田に還元したいと考えております。

 

  

また、皆様方から多くの友達を紹介していただいたので、

夏場に持たなければならないお米が増えました。

 

うれしい悲鳴です。

 

でも、そんな事では何の解決にも繋がらないので、

上にあるように、船舶用の冷蔵コンテナも新たに増設しました。

これで、200俵以上余分の低温貯蔵できると考えております。

ただ、手で積み込むにはあまりに大変なので、

木製パレットに、重量台車をくっつけ、

その上にパレットごとリフトで乗せられるように工夫しました。

今後とも皆様方の需要にお答えできる様頑張りますので、

より多くのお友達をご紹介願います。         敬具

平成10年9月16日               


台風7号の爪痕!

ーーーー ほんと、悲惨です ーーーーー


9月22日昼間、7号台風が日本を縦断しました。

各地に、とりわけ、近畿から、東海、
北陸各地に大きな爪痕を残して、
私どもの、普通植えの晩生の稲は、
収穫まで、1ヶ月あるのに、みな寝てしまいました。

柿についても、ご覧の通り、
葉っぱは飛ばすは、幹かが裂けるやらで、
甚大な被害だといえます。

近くの園芸農家のハウスは、皆写真のように、
パイプが曲がってしまい、台風に押された形を、
まざまざと残しています。

しかし、私どもが一番気にしているのは
台風後晴れ間が、ぜんぜん覗かず、収穫を控えている、
早植えハツシモや、コシヒカリを、
刈ることが出来ず、穂発芽してしまうことです。

9月30日更新。

 有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

 

 

 


 

 


トップページへ