若葉が出揃った感じですね。
ーーーー毎日がスッゴク忙しくなりました!ーーーーー
5月も残すところ後4日となり、梅雨のシーズンとなる6月を迎えようとしていますが、
皆様方におかれましては、如何お過ごしでしょうか?
私どもは例年のごとくゴールデンウィーク以降、柿の蕾を間引きする作業”柿の摘蕾”を、
上にあるように柿の花が咲く前に何とか多くの柿の木が回れたらなっていつも思うのですが、
思うようにはかどらないのが現状です。(5月20日撮影)
稲は上の2枚の写真にあるように、頼りなかった苗も何となく、頼もしくなってきました。
今年は、昨年の台風被害を教訓に”倒れない稲作り”を目指し、多少の雑草は気にせず、
浅水管理で、根元にちゃんと空気が時々通うような栽培と、田植えの際の坪株数を更に減らして、
一株一株が元気に育つようにと気をつけております。
下の写真は、5月20日に籾蒔きした苗が、芽切って来たので、並べたところです。
しかし、3月、4月の時と違い気温も高いし、日差しがきついので、ハウスの上に
遮光ネットを被せ、直射日光が当たらないように配慮しなければなりません。
並べてから1日過ぎているので、見づらいとは思いますが、少しずつ淡い緑色に変化していっているのです。
今朝には、全体に淡い黄緑になっていましたので、ホッとしております。
今日27日に普通植の2回目の籾蒔きを行いましたが、すっごい雨降りで、ハウスの中まで水が浸みてきて大変でした。
今年は晴れたら毎日毎日晴れが続き、降るときはすごい雨降りで、はっきりした天気ですね。
(不耕起直播き)下の写真は、4月29日に行ったレンゲが生い茂っている田圃に
籾蒔きをしたときの写真です。
皆様方は、もう昨年の倒れなかった直播きの報告を思い出して頂けたでしょう。
昨年の同一圃場で、刈った後、籾蒔き直前に除草剤をかけた以外何もしていない所に、
直播きをした方法に加え、今年は、何とレンゲが花盛りな所に蒔いてみました。
2匹目のドジョウはいないかと思いましたが、今年は5月に入って晴天続きで、
土も乾いていましたし、籾も乾燥したままが2週間ほど続いたため、ほとんどの種籾を
鳩や雀にほじくり返され、食べられてしまったのではと普及員のつれない返事。
新しい技術を定着させようと思うとトラブル無しでは済まないようですね。
まあ、6月まで待って、様子を見てみましょうの返事に期待をかけています。左にあるように時々稲の芽は出ているのですが、ホントまばらで、期待薄の感は否めないところのようです。
仕方ないので、試験圃場にも田植えをしなければならないことを見越して、余分に籾蒔きはしておきました。
毎年毎年が、稲作りはホント1年生といった感がしみじみとします。
これからも、いろいろあると思いますが、皆様方とともに稲作りを勉強していきたいなと思います。
それでは暑い時期、お体には十分気をつけて、お過ごし下さい。
敬具
平成11年5月 27日 更新
有限会社 ハーベストジョイ 松久 茂盛
TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557