5月になりました。五月晴れは何処へ・・・?

ーー今年の田植えを始めました!ーー

  5月に入ってから、雨が近くてうっとうしい日が多いと思いませんか?私共でも、毎年楽しみにしていた根尾川の河川敷で行う友人たちとのバーベキュー大会を中止しました。皆様に於かれましては如何お過ごしでしょうか?

 さて、私共では、430日から、今年最初のコシヒカリの田植えを始めました。苗も順調に育ち、2年目の田植機にも慣れ、順調に日程をこなしております。

 

しかし、何よりも、父が行ってくれる2回の代掻きによって、浮き藁や、浮き草の心配を殆ど気にすることなく田植に専念できるのが何よりです。感謝・・・!

  

    そんな稲も、半月ほどして右あるようにかなりしっかりして来たようです。 

---

              

 また、柿はと言うと今年延びた新梢に蕾がいっぱい付いているので、不要な枝と一緒に蕾を間引きをする摘蕾の最盛期を迎えております。2枚の写真で、左が作業前、右が後の物です。

ミツバチも5月10日に導入して、柿の花が咲く前後のこの時期の作業の達成如何が、今年の柿の出来具合を左右すると言っても過言ではないのです。

 

 

 

              この時期摘蕾をしておりますと、柿の枝にはよくアマガエルが見られます。人に慣れているのか?直前に近づくまで、殆ど逃げません。また鳴声を耳にすることも多いのですが、彼らは鳴声の素晴らしいのが、立派な雄のようで、盛んに競い合っています。しかし、中には要領のいい奴は何処にも居るようで・・・、柿の支柱のパイプに潜んでエコーを利かせながら鳴いている賢いカエルも居ます。

---

 左の写真は、スカシバコン、ハマキコンと言う性フェロモン剤を4月15日に柿の枝につけた様子です。雌のフェロモンに似た成分が浸み込んでいて雄が惑わされると言う仕組みで、環境にやさしい防除なのです。

農薬情報>殺虫剤>性フェロモン剤

リンゴコカクモンハマキ、ミダレカクモンハマキ、リンゴモンハマキの交信攪乱剤

ハマキコン

特徴

種類名

テトラデセニルアセタート剤

有効成分の種類

Z)−11−テトラデセニル=アセタート

経口毒性

普通物、LD5017080/kg (マウス、ラット)

魚毒性

A類相当、LC5010ppm (コイ、セスジミジンコ)

  • 害虫を殺すのではなく、雄と雌の交尾を連続的に阻害し幼虫密度を低下させ、被害を減少させるものです。
  • 対象害虫以外には全く影響を与えず天敵を殺すこともなく、自然界の力を有効に活用できます。
  • 環境への悪影響がなく、もちろんあなた自身にも安全です。また、果物への残留の心配もなく、クリーンな果物の収穫が可能になります。
  • 効果を十分に引き出すために、成虫の発生前から早めに設置することが大切です。
  • 効果をより安定させるために、より広い面積で集団私用することが大切です。また連年処理することが、より効果的です。
  • シンクイコンとの組合わせた防除体系で、また一歩「クリーンな果物」の収穫に近づきます。

適用内容

作物名

適用病害虫

使用量
(本/10a

使用方法

使用時期

使用目的

適用地帯

果樹

ミダレカクモンハマキ

100150

本剤を枝に巻き付け
捻じって固定する

成虫発生期間中
(
春期〜秋期)

交尾阻害

設定なし

リンゴコカクモンハマキ

リンゴモンハマキ

チャノコカクモンハマキ

200400

チャハマキ

使用方法

  • 対象とするハマキムシ成虫の発生が見られる前に設置してください。
  • 果樹の小枝(リンド、モモ)や鉄線(ナシ、ブドウ)に、直射日光にさらされないように巻付け、軽くひとひねりして固定します。(枝にかけて、真中で折り曲げてひとひねり。)
  • 通常3ヶ月間有効です。
  • 1回成虫の発生前に、目通しの高さに8割、34m前後の高さに2割、10a当り100本〜150本取り付けます。

写真にはちょうど蛾が近づいてきていますが、その実力は…如何に?

---

 雨が近いと言うことで、移植されたナスの苗は葉っぱもしっとりと濡れ気持ちよさそうです。

 また最近右のマッサージチェアを購入して、一日の終わり等に座っているのですが、疲れが取れ明日への活力が沸いてくれば・・・と思います。この時期高温多湿の日が増えてきます。体調を崩すことのないように、お互い気をつけたいものです。 

   敬具

 平成16513           

 

                 

 

 

     有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛                  

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

(1/10

如月(2/12

弥生

(3/10

4月

(4/12)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 2003年、2002年、2001年、2000年、1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、

menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ