いよいよ、田植を開始しました!

ーーーレンゲも、菜の花も今が盛りに咲いています。ーーーー

  皆さん、1週間から、10日ほど遅れていた桜の開花もあっという間に通り過ぎ、4月も後4日ほどで終わろうとしていますが、如何お過ごしでしょうか?

 

 私どもは、4月19日より(例年どおり)コシヒカリを皮切りに田植を開始しました。                                          田植が始まると、今年もいよいよ始まったなって感じがひしひしと感じてきます。

                                        初日、苗は若干短いものの、まあまあ順調に田植が終わりホッとしていたのもつかの間、夕方から大雨で、翌朝には苗が水没してしまっていました。そんな苗も、左下にあるように(423日撮影)、浮いて流されてしまった苗も一部にはありましたが、日が経つにつれ少しづつ活着しているのだなってかんじております。

 実は今年、新兵器を導入しまして、稗など生えないように撒く除草剤を田植と同時に撒ける機械を田植え機に取り付けました。本来、苗が水没していると浮き苗になりやすいので、水をパッと落とすのですが、土が余り見えると薬剤の効果が下がると言う相反する事態に少し頭を悩ませなくてはならなくなりました。

---

 私どもの周りでは、今左下にあるように、緑肥の意味で蒔いたレンゲや、道端の菜の花が今を盛りに咲いております。                            ですから、今の季節は、レンゲのピンクと、菜の花の黄、梨栽培農家の梨園では、梨が白い花をつけ、きれいに彩られております。梨栽培農家では、梨の花の受粉作業に追われているようです。

 

 一方、柿はと言うと左下にあるように目が少し出始めたと言うところです。 昨年は、例年より1週間から10日早く目が出たので、田植が終わってから、摘蕾をしたような記憶がありますが、今年は例年どおりでまだまだこれからと言ったところです。とにかく、これからの時期の晩霜にあたらない事を祈っております。

 

 

 

 

---

 今年の私どもの稲の苗つくりは、45日くらいまで順調に行っておりました。左下にあるように、苗も少しづつではありますが、大きくなって、水遣りをするにも楽しみが膨らむと言う感じで推移をして来ていたのです。

 しかし、ここに落とし穴がありました。330日に蒔いた2回目の苗を、45日が雨降りだったので、ハウスの中に広げて、銀色のマルチをかけました。翌日は雨も上がりいい天気だったのです。天気に誘われるように、春作業や、その他の仕事ににいそしんでいました。

 締め切られたハウスの中では、どんどん温度が上昇し、最適な気温をずいぶん越していたのでしょう。

  

 

 緑化していたはずの苗が、7日の朝ハウスの中へ見に行くと、上の写真にあるように、葉先も軸も白く焼けてしまっているし、籾も煮えたような異様な臭いがしました。その後の手当ての甲斐も無く、最終的には450枚の内、200枚以上が焼けてしまって使い物にならないと言う事態になりました。

 5月や6月の苗つくりでは失敗があったのですが、今まで、この時期の苗つくりで失敗した事が無いと言う "慢心" が生んだ結果であり、"苗半作" と言う言葉が改めて身にしみた出来事でした。          その後、蒔き直した苗も左上にあるように育ってくれ、少しホッとしているところです。

 

 

 

 

 

 

---

  左は、春休み長男や次男が暇そうにゲームをやっていたので、手伝わせて一緒に作ったパネルです。ハウスの入り口に置くのですが、今までのがもうボロボロだったので、作り直したかったのです。電動鋸を使ったりするのは少しビビッていましたが、、かなづちで釘を打ったり、するのは次男も喜んでやっていました。春休みに、一緒にベランダのペンキ塗りとかもしました。何でも経験しておかないと覚わらないですものね。

敬具

                 平成12年 4月26日    

 有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

ここで皆様にご報告があります!サーバーの変更に伴い、

下記のように、メールアドレス、URLを変更しますので、何卒よろしくお願い致します!

Mail : hjoy@green.interq.or.jp

 hp address : http://www.interq.or.jp/green/hjoy

 

2000年田んぼ通信 バックナンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春がきた

(3/30)

雪が降った

(2/28)

雪不足?

(1/31)

謹賀新年

(1/3)

 


 1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ