もう、6月になりますね!

  ーーー柿は、花盛りを迎えています。ーーーー

 皆さん、5月も今日1日だけとなり、もう6月になろうとしておりますが、如何お過ごしでしょうか?

 私どもでは、早植えの田植を10日に済ませてから柿の摘蕾に追われる日々でした。おかげさまで、今年も24日ぐらいから、近くの柿生産農家の奥様の手を借りて、大きい畑の大半を花盛り前に済ませる事が出来ました。                    左の写真は、29日に撮影したものですが、今がちょうど花盛りから、品種によってはピークを過ぎたものさえ有りました。摘蕾は、指で蕾を間引きするわけですが、気温が低い日が多かったのか、ゴールデンウイーク中では、まだ蕾も小さく、摘蕾には向きませんでした。しかし花が咲き終わり、子房が膨らみだすと、指で簡単に折るなんて事は出来なくなり、引きちぎらなければ摘蕾が出来なくなります。おかげさまで、今年は、そこまでしなくても済みそうで、ホッとしております。ただ、5月前半に摘蕾した畑は、孫花が多く残っているので、改めて見直しをしなくてはならないと考えております。

---

 稲はと言うと、早いもので、1ヶ月以上が過ぎようとしており、写真左にありますように、かなり逞しくなってきております。

 

昨日30日から、順次落水して、溝きりを始めたところです。     

この、早期中干しをを終えると稲の根はさらにしっかりと張るのでしょう、これ以上見違えるように逞しくなってくれるはずです。    私ども生産者は、そんな稲を見るのがとても楽しみにしております。

 また、5月20日と、28日に、普通植え栽培の稲の籾蒔きを行いました。20日に蒔いたものはすでに、緑化も終え、青々とした苗になり、早植えの苗に失敗した身には、やれやれと言うのが本音です。 しかし、28日蒔きの苗はまだ積んだ状態で、これからもまだまだ気が抜けない日々が続きます。

---

(御存知ですか?)

皆さん、これから暑い日が続きますよね。それにうっとうしい梅雨を迎えようとしております。

 左の図にあるように、お米を精米してから、美味しく頂ける期間が、これからの時期短くなっていきます。            

 

私どもでは、左の低温倉庫で、玄米を14.5〜15.5で保管しているため、この段階での食味が落ちる心配はありません。ただ、精米後、高温多湿の条件にさらされ続けると、上の図のように美味しい期間が短くなってしまうのです。これを避けるために、1ヶ月10kg食べていただける家庭では、半月分の5kgで発注を頂けば、それに対応させていただくように当方で配慮します。お気軽に申し出てください。

 

 また、これからの時期、黒い小さな虫(コクゾウムシ等)や、小さな蛾(ノシメコクガ、マダラメイガ等)の成虫や、幼虫を目にした記憶はありませんでしょうか? 

 私どもでは、 皆様の健康を害するような貯蔵中の害虫駆除等は一切行っておりません。その為に、低温倉庫を装備しているのですし、精米機の近くには電撃殺虫等を2基据えて除去したり、毎回精米時に、コンプレッサーや掃除機で機械の中を掃除してから作業にかかるよう注意しております。

 

   皆様のお宅では、米びつにお米を入れられる家庭が多いかと思いますが、左の図のように、いくら新しいお米を入れても、漏斗(じょうご)の角の部分に、古いお米が残っている事が良くあるそうです。一度米びつの中味をきれいに出してしまい、熱湯に浸したタオル等を固く絞り、この部分をこするように拭き、粉等をきれいに取り除き、乾いたタオルで乾拭きしましょう。

また、私どものお届けする袋は、口元が縛れるので、この袋に入れ、冷暗所に保管するのも手ではないでしょうか?                                          来月中旬には、例年どおり、ニンニクをお配りしたいと考えております。                     敬具

 なお、今回紹介させていただいた図は、食糧庁のHPの米麦ランドに使われているものを引用させていただきました。

     平成12年 5月31日   

 有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

ここで皆様にご報告があります!サーバーの変更に伴い、

下記のように、メールアドレス、URLを変更しますので、何卒よろしくお願い致します!

Mail : hjoy@green.interq.or.jp

 hp address : http://www.interq.or.jp/green/hjoy

 

2000年田んぼ通信 バックナンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植開始

(4月26日)

春がきた

(3/30)

雪が降った

(2/28)

雪不足?

(1/31)

謹賀新年

(1/3)

 


 1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ