もうすぐ8月!暑いはずだ・・・・!

ーーー稲の青刈。心が痛みますね・・・。ーーー 

 皆さん、7月も残すところ後二日、暑い日が続いていますが、体調を崩されてはないでしょうか・・・?

 私共も、ここ2日ほど少し和らいで入るものの、少し前まで、日中の最高気温が38℃やら、37℃というような体温より暑い日が続き、少しバテ気味で、2時間ほど昼寝をしないと体が持たないというのが正直なところです。 

 さて、辺りはと言うと、20日あたりから、早植のコシヒカリが穂を出し始めまして、写真左にありますように、早い田んぼでは穂が少し垂れ始めました。

 

 

 

 

 

また、左の柿は、今朝撮ったものです。今年の梅雨が空梅雨に近かったので、長雨による生理落下と言う事が殆どありませんでした。それで、家内や、父と、10日過ぎから20日過ぎあたりまで、摘果の見直しをしました。ここ数年見直しは家内に任せっきりで済んだのですが、ちゃんとやらないと今年は大きな柿にならないようです。ですから畑によっては、敷きつめたように間引きした柿を、落とした畑もありました。

 

---

 

左の写真2枚は、28日に行った稲の青刈の写真です。  昨年までは、田んぼの枕の部分を稲を田植しない調整水田で転作をしていましたが、収穫時期までに、雑草がはびこり数回草刈機で刈らなくてはいけませんでした。その為、今年は雑草を抑える意味で田植も同じようにして、穂が出たこの時期に刈る事にした訳ですが・・・。作業中、地主のおばあさんや、犬の散歩の方から、”どうしたの・・・?”と声をかけられ、“あんた、もう少ししたら刈れるのに、目が潰れやへんかね・・・?”・・・と心配していただきました。ホント作業している間に、細かい雨がしょうしょうと降るし、一生懸命穂を出した稲に対して心が痛みました。

---

 

上の写真は7月5日に、次男の通う一色小学校の5年生(ちょうど次男の学年)を対象に、お米の話や、稲の作業や成長についてお話をさせて頂いたときの写真です。他の野菜などと一緒に、勉強しているそうで、昨年に続き、今年も暑い中目を輝かせて話を聞いてくれました。ただ、こちらが心配したのは、暑いので、誰か熱中症にかからねばいいが・・・と心配しました。

---

上の写真は、19日父が“ちょっと川に行ってくるわ・・・“と言って投網を持って出かけた日の午後、珍しいサツキマスが入っていたと、早々と帰って来ました。体長が40cmを超える銀色のきれいな姿に、子供たちが我先にと、カメラで写真を撮り、その日の夕方に焼いて皆でありがたく頂きました。

 でも、あまごが海にくだり大きくなって遡上してきた物くらいしか・・・知らないので、参考までに資料を載せておきます。

おさらい

海に戻るお魚といえば鮭がメジャーですが、その鮭の中にはいろんな種類がいます。鮭目という広いカテゴリーでは、アユやワカサギも入るのです。そして、更に鮭科で狭くしますと、虹鱒や岩魚、イトウ、山女、アマゴなどが残ってきます。
 さて、アマゴや岩魚、山女が海へ降りますと立派な鮭に似た魚になって生まれた河に帰ってきます。名前を書いてきますと、


アマゴ=サツキマス
山女=サクラマス
岩魚=降海型岩魚、またはアメマス(岩魚類で海に降りるとこの呼び方をする人が多い:本来は亜種)
虹鱒=スティールヘッド
イトウ=イトウ
ヒメマス=ベニ鮭
オショロコマ(北海道のみ)=ドリーバーデン
などですね。

特に虹鱒はスティールヘッドという名前がありますが、大変大型に育ちまして、130cmほどにもなります。虹鱒は日本ではほとんど降海しないのが不思議ですが、ヨーロッパやアメリカの様な大陸ではスティールヘッドとなってスゴイ釣りのターゲットになっています。日本で降海しない理由は強いてあげれば環境までは輸入できなかったというところでしょうか。


ところで、山女(サクラマス)やアマゴ(サツキマス)は大変似ていまして、見分ける事が出きる人は渓流釣りをメインにしている方で無いと難しいです。違いは赤い斑点がアマゴに見られるという点です。しかしながら、生活史が違いまして海に降りている期間が違っていたりで亜種として扱われています。山女は2年間海に、アマゴは5ヶ月から1年といったところです。海に降りる期間が違う為に河に戻ってくる大きさが山女の方が遥かに大きくなりアマゴは海に降りてもなかなか50cmを越さない物が多いです。
                    

 

ーーーー懐中野郎のホームページより抜粋させていただきました(感謝)

 

皆様におかれましても、夏バテしないように・・・!            

                                                敬具

 平成13年 7月 30日   

     有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛          

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

ここで皆様にご報告があります!サーバーの変更に伴い、

下記のように、メールアドレス、URLを変更しますので、何卒よろしくお願い致します!

Mail : hjoy@green.interq.or.jp

 hp address : http://www.interq.or.jp/green/hjoy

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨半ば

6/30)

柿花満開

5/22)

田植開始

(4/22)

籾蒔き

(3/26)

2月後半

(2/20)

21世紀

(1/14)

 


 2000年、1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ