待っていた雨がようやく降りました!

ーーー台風の被害に遭われた方々に

お見舞い申し上げますーーー 

 いよいよ8月になり連日暑い日が続きますが、皆様におかれましては、クーラーにあたり過ぎて、体がだるかったり、冷たい飲み物の飲みすぎで体調を崩されてはいませんでしょうか?

 上にありますように、7月10日に接近した台風6号は、岐阜県の各地に梅雨前線を刺激し大雨を降らせ、揖斐川流域の大垣市の荒崎地区での河川氾濫を始め、お隣の本巣町など多くの地区で、あわや堤防決壊かと思われる被害が発生しました。

 また16日には同じようなコースを辿って台風7号が通過しました。        

今年は太平洋高気圧の勢力が弱く、張り出しが少ないため、7月に本州に接近する台風が多いと聞きました。 多くのお客様より、台風被害はいかばかりかと言うお電話や、お言葉を頂きありがとうございました。 

---

   

 台風が過ぎホッとしたのもつかの間、7月20日の海の日に、子供達が夏休みに入りましたが、それ以来、連日35℃を上回るような気温が続き、雨はまったく降りませんでした。田んぼの作業と並行して、今度は柿畑にポンプを持ち込んで、潅水を始めなければなりませんでした。

 水田に苗を入れた柿畑は、水口より潅水して済ませ、すり鉢状になった畑は、ポンプにガソリンを入れ後はほかっておいても、水が溜まってくれますが、普段乾きやすい畑は、蒲鉾状になっているので、人間が付いていてホースの先を持っていなければならないのですが、2日の午後に、にわかに掻き曇ったかと思うと大粒の雨が降り始め、断続的に2時間ほど降りました。

 写真は、2日の夕方に撮ったものですが、アスファルトには水溜りが出来、前日まで、グッタリと垂れていた葉もいっぱいに露をため、喜んでいるようでした。

---

 さて稲はと言うと、早植のこしひかりはすでに順次穂が出て、早いものでは、少しづつ頭がうつむき始める糊熟期を迎え、雀が待っていましたと、田んぼに飛来するため、今年も、綱を張っての、防護策をしなくてはなりません。

以前は、光センサータイマー付きの、害鳥除けの爆音機を設置した事もありましたが、すぐに鳥は慣れてしまうし、何より朝早くから鳴る為、安眠妨害になると言う事で最近は使わないようにしています。また、今年も雀との“イタチゴッコ“が1ヶ月ほど続くわけです。

左は、普通植のはつしもですが、かなりしっかりとして来ました。          今父親が、硅酸カリをちょうど撒いてくれています。少し前までは、柿畑と、水田の水の取り合いで苦労しましたが、少しは解消されたのでしょうか・・・?

 

---

 左の写真は、一色小学校の3年生の総合学習において、お手伝いさせて頂いた”バケツ稲作”の稲です。

 早期中干しをして最近水を張ったようなのですが、ここ連日の暑さに、バケツの中では温度が上がりすぎるのか・・・?少しグッタリしている稲が多く見られました。バケツの中は、実際の圃場より、条件が過酷なようです。

まだまだ暑い日が続くと思いますが、お体には気を付けてください。最近蜩が朝晩鳴くので秋が近づいているのでしょう。              敬具  

平成14年 8月 5日                

     有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛               

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

(1/9)

立春

(2/8)

弥生

(3/15)

4月

(4/7)

田植

(4/30)

6月

(6/10)

空梅雨

7/1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 2001年、2000年、1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、

menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ