朝晩、めっきり寒くなりました!
ーーー柿も色づき始めました!ーーー
少し前まで、残暑の影響?窓を網戸にしていないと夜も寝ていられない日が続いていたような気がしました。しかし最近、夜中に寒くて目が覚め、布団を掛け直したり、朝起きた時に鼻がムズムズするのは私だけでしょうか・・・?
特に10月に入り、朝晩めっきり寒くなりましたが、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?
私どもでは、左にありますように伊豆柿や松本早生柿が色づき始め、昨日6日に初めての出荷をしたところです。 今年の柿につきましては、収穫時の感じや農協に出荷される柿を見たりした印象では、昨年は柿が大玉傾向でしたが、残念ながら小ブリなのではないかと思います。
それは、柿は5月に花が咲き、その後子房が膨らみ柿が大きくなるのですが、6月にはすでに細胞分裂が終わり、柿の細胞数が決定してしまうと聞きました。その大事な時期に、雨の日が続き、日照時間が少なく、十分な炭酸同化(光合成)が出来なかったのが原因ではないかと思います。ただ、今年はお盆過ぎてから、暑い日が続いたので、細胞肥大期から、現在の着色期にかけ十分日差しもあり、糖度はそこそこ行くのではないかと期待しております。 昨日、埼玉県の方から、”今年の柿はまだですか”と言うお電話を早速頂きました。これから、柿のシーズンが始まりますので、楽しみにお待ち願いたいと思います。よろしくお願いします。
さて稲はと言うと、左は9月20日に、右は9月28日に撮影した物ですが、穂もうつむき始め、少し穂全体が黄色くなりかけて来ました。私どもの稲はこんな感じですが、農協の苗を植えた田はもう少し進んでおり、かなり黄色くなった田んぼが見られ、稲刈の秋本番が近づいたことを感じます。
上は、9月20日頃から始めましたレンゲの種蒔きの様子です。春、レンゲの絨毯があちらこちらで見られるのが楽しみです。
左の写真はと言うと、種蒔きの際、畦からだけではなく。田んぼの中ほどに入って行くわけで、その際、株元の水に太陽の光が反射して、あまりにも綺麗だったので撮りました。しかし、今思うと、例年では蒔く時にあまり株元なんて見えなかったような気がします。坪40株や、45株で田植しているので、いつもはそれなりに株が分けつして来るのに、今年は分けつが十分ではなかったのだな・・・と、改めて感じました。
また、今年は、コブノメイガが異常時発生したり、穂いもちの被害が懸念されました。例年ですと、本田防除は2回で済ませています。しかし今年は、いもち病の粒剤の防除を1回と必要に応じて、コブノメイガと防除を追加して施した圃場もあります。 低農薬と言う趣旨からは、外れた部分もあると思います。しかし、米不足?と言われている今年だからこそ、今ある稲を何とか最後まで管理して、黄金色の田を刈り、収量は多少落ちて苦しいながらも、価格を出来るだけ変動することなく、皆様に安定供給したいと言う、私どもの思いが伝われば・・・と切に願います。
朝晩寒くなり、体調を崩し易いこの頃、皆様十分お体には気をつけて下さい。
敬具
平成15年 10月 7日
有限会社 ハーベストジョイ 松久 茂盛
TEL:058-324-3513
FAX:058-323-6557