今年も富有柿のシーズンになりました!

ーー新潟中越地震、台風23号によって被災されました方々に

心よりお見舞い申し上げますーー

 10月も31日になり、朝晩がずいぶん寒くなりました。今年は各地で、過去何十年に一度と言うような災害が起こっています。

この度も、つい1週間前に新潟中越地震があり、10万人くらいの方々が今なお避難生活を余儀なくされています。                  また、この地震のニュースであまり登場してきませんが、台風23号によって、兵庫県豊岡市や、京都府をはじめとする日本各地で、多くの方が被災されたと聞いております。この場をお借りしましてお見舞い申し上げます。

なお、新潟県のページに詳しい情報があります。 

アドレスは http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html

---

 さて私共では、稲刈りがあと残すところ5反となり、松本早生柿の収穫も後半、富有柿を少し出荷し始めました。 左上は、松本柿の収穫の様子ですが、立ち枝の葉は飛ばされてしまっています。ホームページにてもお伝えしていますように、今年の柿は全般として、正直品質が余りよくありません。       もちろん、幾度となく上陸した台風の被害もさることなく、8月の猛暑による水不足の後の9月の長雨によって、柿の果実がこの時期急速に肥大したため、ヘタと果実の間に溝ができやすくなり、そこに高温状態での長雨で病気の菌が入り軟果を起こしていると考えております。

 そのため、左の写真では見づらいかもしれませんが、柿のてっぺんが青く見えるような柿が多く見られます。本来柿が赤く色付けば目立たないのが、色が出る前に果肉が柔らかくなってしまうことによります。ですから、見栄えは多少劣りますが、糖度は十分のっておりますので、美味しく頂けるものと確信しておりますので、ご理解ください。

 

 

 

---

 

稲の方は、台風によって、ずいぶん泳いでしまった田んぼが多かったのですが、きれいな朝焼けや夕焼けに勇気付けられ、何とか無事終われそうです。

アオサギは、蛙やバッタが出てこないかと待ち構えています。

                           上は、ここ数年恒例になってしまいましたが、一色小学校の3年生に、稲刈りについて体験も交え、話をさせて頂いた様子です。

この生徒の中で、何人が将来農業を続けるのかな・・・?楽しみな反面、不安・・・ですね。 

朝晩めっきり寒くなりました。皆様に於かれましても、体調を崩すことのないように、お互い気をつけたいものです。                                            

 

 

 

       敬具

平成161031

 

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

(1/10

如月(2/12

弥生

(3/10

4月

(4/12)

5

(5/13

梅雨

(6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/31

 

 

 

 

 

 


 2003年、2002年、2001年、2000年、1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、

menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ