稲刈が最盛期を迎えています!

ーーー方々で、コンバインが動き回っていますーーーー

 

皆様10月も下旬となり、各地で紅葉の便りや、北海道では初冠雪の便りやらが届くようになり、次第に秋の深まりを感じさせる今日この頃ですが、如何お過ごしでしょうか?

 私どもの周辺では、今ハツシモの稲刈が最盛期を迎え、方々の田んぼには、大小のコンバインがこの時ばかりと、心地よいエンジン音を響かせながら、忙しく稲刈りする光景が広がっています。    

私どもも、ご多分に漏れず、昨日などは受託作業の稲刈を1ha強こなし、あまった時間自分ちの田んぼも刈るという忙しい日を送りました。上の2枚は10日ほど前のかなり色づいた稲の写真ですが、食料事務所の検査員によると、 高温で推移してきているので、水分が26%でも、枝梗が青々していても適期ですから、刈ってください・・・ とのこと。                                             

今年のハツシモは、ちょうど東海豪雨災害があったあの頃に、穂揃い期を迎えたものが多く、籾枯れ細菌病や、いもち病に罹ってしまった田んぼと、そうでない田んぼとは、雲泥の差があります。順調な田んぼは、昨年より、平均で1俵程収量増加が望めると思います。

---

 さて、左のシールは、岐阜県が認証している”ぎふクリーン農業”の証です。     

  これはお米で言うと、土作りから、元肥、穂肥全てが、有機を資材として作られた農産物。防除に関しては、成分の最高の剤数が決められており、出来るだけ農薬に頼らず作られた農産物にのみ、張る事の許される認められる証なのです。

  私ども有限会社 ハーベストジョイは、

@             まず、昨年10月上旬に、左下の写真にあるレンゲの種を田んぼに蒔きます。これは、春先にきれいな花を咲かせるだけでなく、緑肥として、大変有効な肥料とするためです。

A 次に、12月から1月にかけ、籾がらの還元です。

上の2枚の写真にあるように、昨年作った籾がら堆肥場で1年米ぬかと混ぜ寝かした籾がら堆肥を友人に借りたマニュアスプレッダで撒いている写真です。 かさが3分の1程度に減って、赤茶色になった籾がらは、手作り肥料の最たるものです。

B       また、今年の3月1日から、発酵鶏糞をブロードキャスターで田んぼに撒きます。

C 穂肥は、菜種粕のペレットをしようしています。

D 防除は剤数も認められる数より少なくし、最低限にしております。

 

 いつもお届けしている皆様方には改めてシールを貼っていないかもしれませんが、間違いなく、クリーン農業の趣旨にかなったものをお届けしております。

---

左上2枚の写真は、14,15日に岐阜県庁東側の公園で行われました農業フェスティバルに参加した際の写真です。当初、お付き合いで参加したつもりが、消費者の方々とのやり取りが面白く、いろいろな話、どんなお米を食べているとか・・・興味深い話が聞け、2日目も参加してしまいました。

 

---

 

私どもの辺りでは、左のススキと、黄色い花をつけた外来雑草のセイタカアワダチソウ(通称、ブタクサ)が、あちこちの土手で、来年の勢力争いならぬ、種の撒き散らしに火花を散らしています。でもやっぱ、秋はススキですよね・・・。風情がありますもの・・・。

どうぞ皆様、秋も深まってゆきますが、お体を御自愛ください。    

敬具

 

  

     平成12年 10月23日   

 有限会社 ハーベストジョイ     松久 茂盛

TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557

ここで皆様にご報告があります!サーバーの変更に伴い、

下記のように、メールアドレス、URLを変更しますので、何卒よろしくお願い致します!

Mail : hjoy@green.interq.or.jp

 hp address : http://www.interq.or.jp/green/hjoy

 

2000年田んぼ通信 バックナンバー

 

 

 

 

 

秋間近

(9/20)

稲刈り開始

(8/27)

暑い8月?

(8/6)

もう梅雨明け

(7/5)

もう6月

(5/31)

田植開始

(4月26日)

春がきた

(3/30)

雪が降った

(2/28)

雪不足?

(1/31)

謹賀新年

(1/3)

 


 1999年、1998年、1997年の田んぼ通信は、menuの中のバックナンバーのページから見てください。


 

 

 

 トップページへ