コロナ再び上昇?

 

 

 

 

ウクライナ侵略、

 

 

 

 

出口が見えず…!

 

 

 

 

 

4月ですね、3月終わりに

 

 

 

 

咲き始めた桜は満開になり、

 

 

 

 

少しの風にも花びらが散り始めました。

 

 

 

 

今年は入学式に、何とか花が

 

 

 

 

残っていそうな気もします。

 

 

 

 

 

コロナ患者が再び増加に転じたのでは?

 

 

 

…と懸念されますし、

 

 

 

 

ロシアによるウクライナ侵略の

 

 

 

 

停戦協議はいつできるのか?…

 

 

 

 

予断を許さない状況です。

 

 

 

 

 

皆様に於かれましては、

 

 

 

 

如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

 

 

私どもでは、

 

 

 

 

3月になって田んぼのヨウリン打ち、

 

 


 

 

麦畑の追肥を次男と手分けして行い、

 


 

 

 

柿畑の籾殻堆肥撒きも行いました。

 

 

 

 

 

3月半ばから畦塗作業や






 耕起作業を、

 


 

 

 

早生品種予定田から順次始めています。


 

 


 

 

この間、諏訪君や次男は、ゴミ拾い、

 

 

 

 

用排水路の垂れ下がりの草刈り、

 

 

 

 

溝さらえ、泥上げ作業を

 

 

 

 

行ってくれています。











上は土手のクズの根っこに、薬剤を塗った




楊枝を打ち込む作業と、


 

 

 

 

 柿の接ぎ木作業の様子です。




 

 

下は柿畑の草刈り後、

 

 

 

 

3月27日から皮削りをして、

 

 

 

 

アルバリン塗布作業の様子です。

 

 

 

 

今年はカイガラムシ対策の

 

 

 

 

新しい方法も提案され、

 

 

 

 

塗布の畑と防除の畑と、

 

 

 

 

四分六で行いました。


 

 

 


 

 

上は3月2,20日の粉糠片付け、

 

 

 

 

籾殻堆肥移動の様子です。

 

 

 

 

 

右は、家の桜がほぼ満開になった30日、

 

 

 

 

家内と谷汲山華厳寺に桜を見に行きました。

 

 

 

 

桜祭りと言う事で

 

 

 

 

ライトアップが始まっていましたが、

 

 

 

 

時間が早すぎたのと、

 

 

 

 

参道の桜はまだ2-3分咲きでした。

 

 

 

 

 

これは孫たちの写真ですが、

 

 

 

 

歩き始めたりして、微笑ましくさせられ

 

 


 

 

それぞれの成長に癒されます。

 

 

 

 

下は3月14日に、岐阜県防災課に、

 

 

 

 

支援米をお届けした時の写真です。

 

 

 

 

 

コロナ再拡大…、

 

 

 

 

ウクライナ情勢が相変わらず気になります。

 

 

 

 

出口が見えず、不安です。

 

 

 

 

まん防が解除され、人出が戻りつつある中、

 

 

 

 

経済を回しつつ、マスク、手洗い、

 

 

 

 

うがいなどのコロナ対策を徹底しましょう。

 

 

 

 

              敬具                                                  

 

 

令和4年4月4

 


有限会社 ハーベストジョイ 

 

 

松久 茂盛 



 岐阜県本巣市随原418番地




   TEL:058-324-3513  FAX:058-323-6557



 携帯電話:090-3382-5200



  mail : harvestjoy@nifty.com   



   URL : http://harvestjoy.com/




2022年田んぼ通信 バックナンバー

正月
(1/4)
如月
(2/5)
3月
(3/2)
4月
(4/4)
 




2021年田んぼ通信 バックナンバー

コロナ禍
正月
(1/4)
緊急事態
宣言
(1/30)
宣言解除
(3/2)
まん延防止等
重点措置法
(4/5)

気になる
第4波
(5/2)
オリンピック開催可能?
(6/4)
インド株席巻
予感
(7/2)
オリンピック
開催中
(8/3)
宣言解除
(10/1) 
   もう師走
(11/30)
   



2020年田んぼ通信 バックナンバー

正月
(1/3)
2月
(2/3)
弥生三月
(3/5)
4月
(4/1)
緊急事態
宣言
(5/3)
緊急事態
宣言解除
(6/3)
7月
(7/1)
コロナ 第2波!
(8/3)
稲刈り開始
(9/7)
 10月
(10/8)
 富有柿
(11/2)
 コロナ第3波
(12/5)
   


2019
年田んぼ通信 バックナンバー

正月
(1/3)
節分
(2/3
新元号『令和』
(4/3)
令和
(5/1)
7月
(7/1)
8月
(8/1)
9月
(9/1)
10月
(10/3)
富有柿
(11/1)
師走
(12/2)



2018年田んぼ通信 バックナンバー

正月
(1/3)
節分
(2/3
弥生三月
(3/5)
卯月
(4/3)
梅雨入り
(6/6)
7月
(7/2)
猛暑
(8/2)
台風21号
(9/4)
台風24号
(9/30
富有柿
(11/2




2017年田んぼ通信 バックナンバー

如月
(2/3)
弥生
(3/2)
卯月
(4/2)
皐月
(5/3)
梅雨明け?
(7/1)
8月
(8/1
稲刈開始
(9/2)
10月
(10/2)
師走
(12/6)


2016年田んぼ通信 バックナンバー

正月
(1/3)
2月
(2/1
弥生
(3/1)
4がつ
(4/4)
5月
(5/4)
7月
(7/3)
9月
(9/4)
10月
(10/2)
富有柿
(11/3)
師走
(12/7)







2015年田んぼ通信 バックナンバー

2月
(2/6
弥生
(3/4)
4月
(4/7
梅雨
(7/5)
10月
(10/2)
富有柿
(11/2)




2014
年田んぼ通信 バックナンバー

5月
(1/5
2月
(2/3
弥生
(3/3)
4月
(4/4)
皐月
(5/5)
6月
(6/5)
7月
(7/4)
8月
(8/6)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/3)
師走
(12/3)