二十世紀も後半月をきりました!
ーーー皆様の思い出は何ですか?ーーーー
皆様12月もはや18日となり、今世紀も後半月をきりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
とはいえ、特別変わった年末と言う事はなく、あわただしく時間が過ぎてゆくのが実感ではないでしょうか?
私共も、11月23日に姉たち、次男の手伝いを得て柿の収穫をしたりしたのですが、まだ柿を選びながらちぎったりしなくてはなりませんでした。ちょうどイチョウの葉が黄色く色づいたところで、平年より1週間程遅れているとの事。自然も20世紀を惜しんでいるのでしょうか?
手伝いをしている次男も、昨年と違い、お兄ちゃんはスポ少の野球。お姉ちゃんは部活等で忙しいので、自分がやらねばと自覚が出てきたのでは・・・と、ひそかに喜んでいます。
とは言え、今年の柿は、裏年にも当たり、あまり柿をちぎることなく、12月8日に終了しました。
その後、私は、柿畑を中性化させるべく苦土石灰を撒く作業をし、その後骨糞を撒きました。最近父は、一年寝かした籾がら堆肥を田んぼに還元すべく、トラクターにマニュアスプレッダを牽引して撒く作業にいそしんでくれています。
また、私たち夫婦は、作業と平行して、お米の精米配達や地主さんにお米を届けたり、進物柿の請求書を送ったり、年貢の計算をし、振込みの手続きやら、溜まっていた雑用がようやく一段落した感じです。
やっと15日から、例年のごとく、写真にあるように、田んぼに残して藁を、運び出し、柿畑に入れる作業を始めました。毎年代わり映えしない写真に、"なんだ・・・"と思われる方もおありかと思いますが、農業とは見た目の大きな変化はないにしろ、季節の移ろいに伴い、作業をこなしていき、その作業を通して、喜びを感じたり、つらさを感じたりするものかな・・・って、最近分かりかけたような気がします。
左の写真にあるように、9月くらいに蒔いたレンゲも、稲の株元で小さな群落を作り始めました。道路から、見ていたら、ホント見落としそうな光景ですが、しっかりと成長して、来年の5月くらいに、田んぼ一面レンゲの花が咲き誇るのが楽しみです。
左の写真は、12月5日に、名古屋の三の丸会館で、農業構造改善協会というところの主体の研修会で、インターネットで、農産物を販売する事を取り入れた事例報告をした際の写真です。
正直、あまりその為に利益が出たということはあまりないのですが、自分の気持を何らかの形で伝えたいというスタンスで取り組んでいます・・・と話しました。
メッキリ寒くなりましたが、皆様方におかれましても、年末の忙しい時期、気が急きますが、無理をなさることなく、
お体を御自愛ください。
敬具
平成12年 12月
18日
有限会社 ハーベストジョイ 松久 茂盛
TEL:058-324-3513
FAX:058-323-6557
ここで皆様にご報告があります!サーバーの変更に伴い、
下記のように、メールアドレス、URLを変更しますので、何卒よろしくお願い致します!
Mail : hjoy@green.interq.or.jp
hp address :
http://www.interq.or.jp/green/hjoy
|
|
|
||