いよいよ富有柿のシーズン到来です!

ーことしも皆様のご期待におこたえしたいと思います!ーー

 さて、10月も終わりですね。昼間は結構暑い気がするものの、朝晩は随分寒くなり、体調を崩しやすい季節、皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?
富有柿、お米ー朝焼け富有柿、お米ー収穫稲刈り

私共は、1010日からはつしもの稲刈りを始め、25日には、写真にある綺麗な夕焼けの中、最後の稲刈りを昨年より1週間以上早く終えることが出来ました。
富有柿、お米ーはつしも富有柿、お米ー夕焼け

 今年は、気温が高くて、雨も少ない影響から、稲草は真っ青なのに、穂の水分だけは、ずいぶん低くなっていると言う異常な現象の中の刈取りでした。

 

---

さて柿はと言うと、高温の中、着色遅れの傾向がありましたが、ここに来てようやく富有柿が色づき始めました。
富有柿、お米ー収穫富有柿、お米ー収穫2

  それで、私共のいとぬき柿振興会も、今日から富有柿の出荷を始めることとなりました。 

 今年の柿は、昨年もお伝えしたかもしれませんが、高温障害から、果頂部に多少青みがかった部分が残るかもしれませんが、品質には何の問題も無く、味的には甘味が充分のっている物がお届け出来ると確信しております。

富有柿、お米ー柿肥大

  また、玉太りについては、水不足から小玉傾向かな・・・と心配していましたが、昨年ほどではありませんが、一昨年くらいにはなると予想しています。    

 

---

富有柿、お米ー田んぼ教室富有柿、お米ー田んぼ教室2

左の写真は、12日に一色小学校の3年生を対象に田んぼの教室を行っている様子です。
富有柿、お米ー田んぼ教室3富有柿、お米ー田んぼ教室4

 手刈りをして、束ねる体験をしたり、バインダーでの稲刈りの様子を見たり、またコンバインの仕組みの説明を聞き、実際の刈取の様子を見て、それぞれの刈取りのスピードの差を実感してもらう。

 その比較の中から、昔のお百姓の苦労、機械の進化の過程を覚えてもらうのが、私の今回の授業の狙いです。 下に、当日子供たちに配った、授業の資料です。自分で調べ学習をしてもらいたいと思って、作りました。

稲刈り体験学習        H17.10.12

調べてみよう

@      今日、私が刈った3株の稲の穂には、何粒の籾がついていましたか?

 

A      また、その籾(もみ)の重さは、何グラムでしたか?

 

B      クラスの皆の籾では、全部で何グラムになりましたか?

 

C      クラスの平均では、何グラムでしたか?

 

D      15倍して、15人分では何グラムになるのでしょう?

  ここの田んぼは、1坪(3.3u、畳2畳分)に45株が植えてあります。だから、15人分の籾の重さは、1坪の籾の重さと同じになります。

 

E      ここで、10a(1000u)は、300坪なので、Dの答えを300倍してみよう。

 

F      籾ではなく、乾燥した玄米では、どれくらいのなるのか?計算してみよう。

  刈取時、水分はおよそ25%乾燥して14%にしたら、0.872をかける。

  籾から、玄米にしたら、籾殻の分が減るので、0.76をかける。

)6の答えが、Aと仮定すると、

   A×0.872×0.76=B

 


富有柿、お米ーザリガニ
左のザリガニは、田廻りの際石の下にいたのですが、昔よく釣ったり、喧嘩させたり・・・遊んだのを思い出してしまいました・・・。---

富有柿、お米ー工専祭富有柿、お米ー工専祭2i

上の2枚の写真は、長男が通う岐阜高専の文化祭の様子です。連日準備で帰宅が遅かったのですが、楽しい経験をしているみたいで、羨ましくもありますね。

 これからは気温の変化が激しい季節、体調を崩すことのないよう、お互いに気をつけましょう。

敬具  

 平成17年 10月 31  

有限会社 ハーベストジョイ       松久 茂盛  

          TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 

            携帯電話:090-3382-5200

                 ail :   harvestjoy@nifty.com

                                 URL :   http://homepage2.nifty.com/hjoy/ 

   アドレスが変わりました!

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9)

本番前

(10/21)

台風シーズン

(9/19)

稲刈り

(8/19)

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24)

 若葉(5/27)

籾蒔き

(4/23)

籾蒔き(3/22)

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

 

 

柿も最終コーナー(11/27)

柿のシーズン到来(11/5)

またまた台風一過(10/21)

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18)

暑中見舞(7/31)

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27)

桜前線北上(4/19)

春作業開始(3/23)

研究会参加(1/25)

新年抱負(1/12)

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17)

多忙(11/6)

秋本番(10/11)

稲刈り(8/28)

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)



 

 

 

 トップページへ