はや五月、忙しくなりました!
ーーコシヒカリの直播と田植を始めました!ーー
今年も3分の1が過ぎ、4月26日にはもう5時半前には日が昇ってきます。アッと言う間に5月になりました。皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?
私共では、コシヒカリを30日に湛水直播(写真3枚)を、 5月2日には初めての田植え(写真下)を始めました。
直播を行うにあたり、左下の写真にあるように、 28日に、自動コーティングマシンを使って、催芽籾のカルパ−コティングを行い、29日に乾燥させる下準備を行いました。
あいにく、翌1日には大雨が降ったので、2日に溝切機を使って、額縁の溝を切って、溜った水が落ち易くしたため、4日にはかなり排水が効き、ホッとしています。
またこれらの写真は、田んぼの準備として、毎年水があまり来ない時期を利用して行う、用水溝の草刈りと、溝さらえの様子です。
時として、土の中に潜っていたザリガニが起こされて、怒っています。
さらに、左にありますように、用水のU字溝の継ぎ目に穴が空いている事もしばしば。
インスタントセメントを練って詰めたりするのも、この時期の重要な作業です。
また4月には、ヨウリンを打ったり、
大麦の消毒を20日過ぎと月末、小麦は月末と4日に行いました。
さて、この3枚の写真は、タマイズミと言う小麦の栽培の研修に三重県の伊賀農協に、伺った際の写真です。農林61号は、多くの地域で作られていますが、本巣地域で進められているこの品種の栽培は限られているようです。
3枚の写真は、3日の日に行われました、柿の摘蕾講習の様子です。普及員の説明をみな真剣な面持ちで聞いています。
これは、4日に大野町の河原で、皆とバーベキューをした時のものです。最高気温が27度と初夏の陽気でした。
左は、4月13日に撮った物ですが、桜の花が終わりに近づくと葉桜(新芽)が出てきますよね…、桜餅には桜の葉が巻いてあるのを皆さん記憶があると思います。
タラの芽と同じで、かき揚げに入れるとおいしいのでは?…と、急に思いつき、家内に揚げて貰って夕食に食べました…。
美味しいかと思いきや…、苦くて、特に家内には不評でした…。
上は、ゴールデンウィーク次男が暇を持て余して、何やらパン作りの本を買ってきて、作ったメロンパンです。結構美味しかったです。
最近暑くなってきました。体調管理には、お互いに気をつけましょう。 敬具 平成19年 5月 6日
有限会社 ハーベストジョイ 松久 茂盛
TEL:058-324-3513 FAX:058-323-6557
携帯電話:090-3382-5200
2007年田んぼ通信 バックナンバー
|
||||
八月 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
||||
|
|
|||