6月に入りましたね、相変わらず忙しい!
 
ーーはつしもの直播と柿の摘蕾・摘果頑張っています!ーー

 アッと言う間に6月に入ってしまいましたが、皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?

 私共では、5月16日より、はつしもの直播の作業を始めました。昨年経験しておりましたので、あまり不安に駆られることなく、その後数回に分け、直播の作業を順次進めております。

今年は、肥料も、有機態窒素が50%含まれるものを使用して、クリーン農業適用、来年のエコファーマ取得に向け、 本巣市水田担い手の会員が、勉強会を重ね、進めていこうと頑張っています。

  21日には干していた田んぼに、水を張り、順調に育ち3日にはかなり順調に育ってきました。

 
これは、代かきに田んぼに入ろうとした際、ケリの親鳥が余りに、騒ぐのでふと見ると、トラクターの大きな音に驚いたのか?…ヒナが用水にはまってしまっていました。怒るはずですよね…。

 

 左は、摘蕾を始めた柿畑の様子と、ピークを迎える、柿の花の写真(5/26)です。例年5月は、苗作りと柿の摘蕾に、私自身もかなり時間を割いておりましたが、今年は、通算で3日?…柿畑に入ったでしょうか?…とにかく、直播に向けた作業に勤しんでおりました。


 さて、コシヒカリは、…と言うと、全然生えてこなかった直播も、仕方なく9日には入水して、除草剤等を打つ作業をしましたが・・・、はつしもの作業に追われるうちに、

5月23日には、なんとなくヘロヘロではありますが、生えてきてるようで、27日から早期中干しをしたら、

一番右、3日には、それらしく見える田んぼになってきました。とは言うものの、欠株は多く、なんとなく、雑草は、多そうな気はしますね…。 


 上の写真は、移植のコシヒカリと、10日過ぎに刈り取りを迎えるタマイズミと言う品種の小麦の様子です。

 さて、3枚の写真は、ムカデシバと呼ばれる(品種名は、ティフブレア)畦畔の被覆植物として、近年注目を集める芝を、セル苗で育て、 家内と土手に移植している作業の様子です。   実際十分覆って他の雑草を抑えるには、7年くらいかかるという事も、伊吹町の視察の際に、聞きました。http://www0.takii.co.jp/green/leaflet/tifblair.html 
タキイ種苗の、関連のページ。   
 

 さて上は、最近私共の近くに出来ました、西部連絡路と、屋井黒野線と呼ばれる県道との交差点で、4月開通以降既に3回目となる事故の様子です。モレラ岐阜のお越しの際は、皆さん気を付けてくださいね。
 
 
 これは、最近本宅のコンクリートの屋根の内側に、ツバメが巣を作り始めた?…ようで、今から、卵を産んで、ヒナが育つのか?…家族皆注目しています。 暑くなってきました。体調管理には、気をつけましょう。                                                            敬具      平成19年 6月 5日  
有限会社 ハーベストジョイ      松久 茂盛     

                            TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
   携帯電話:090-3382-5200


2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ