あけましておめでとうございます!
  
ーー本年もよろしくお願いいたします!ーー
 新しい年が明けました。皆様に於かれましては如何お過ごしでしょうか?風邪などひかれては、みえませんでしょうか?
            私どもでは、元旦は、雪混じりの天気のため、初日の出を拝む事が出来ませんでした。

 しかし、2日には7時過ぎに、今年初めてのご来光を、拝む事が出来ました。

前晩降った雪も田んぼや畑にはうっすらあり、とても寒い朝でしたが、逆に引き締まった気持ちで迎えました。

 上は、3日の早朝谷汲山華厳寺に、家族で参拝した時の写真です。毎年変わり映えしない写真ですが、家内と私は階段の一段上がった所に立たないと、きれいにカメラに収まりません。こんなところで子供の成長を改めて実感させられますね。

 下は、年末12月17日より始めた柿畑の鶏糞撒きの写真です。

 定期的にぐずついた天気でしたが、畑には草が繁茂していて、逆に一輪車を押す作業にもあまり苦痛を感じることなく、ほとんどの畑に撒き終わりました。

 これは、12日に撮った物ですが、麦も随分青々してきた様子です。


 上は、22日に行われました、柿振興会の間伐剪定講習です。日差しのない肌寒い天気の中、多くの生産者が講習に参加して、普及員の説明に聞き入ったり、剪定の実演には、質問も多く飛び交いました。         


 これは、28日に家族総出で行った餅つきの様子です。

ついたり、伸ばしたり、息子達にもいろいろ経験してもらわないと…。

 これは、二男が今年も郵便配達のバイトをしている写真です。引き受ける学生の減少から、エリアが拡大したと聞いています。


 上は、中国に留学している娘が送ってきてくれた、元旦の初日の出の写真と、下は娘が12月16日に留学生の友人らと行った南京の大虐殺記念館の3枚の写真です。

”12月13日は、南京大虐殺の起こった日でした。私は当日まで意識していませんでしたが、13日、午前10時から30分間、黙祷のサイレンが南京市内に断続的に放送されました。授業が一旦中断され、先生が大虐殺についての話をするのを、恥ずかしい気持ちと、痛ましい思いで聞いていました。”
 これは、記念日(12/13)の肌で感じた感想で、以下は記念館に行った際の娘の報告です。

会場は来場者で一杯でした。
中国人の人の大虐殺事件に対する関心の強さを改めて実感しました。
そして、一方で日本国内ではこのように毎年この事件に対して振り返って悔やむような活動が行われていないことを残念、且つ無責任だとも思いました。だって日本人がこの過ちを悔やまなくて、どうやって後世に繰り返してはいけないと伝えることができるのでしょう?
教科書で勉強するだけでは不十分だと感じました。


 上のコメントを読むにつけ、戦争加害者と被害者の意識の違いを、改めて感じざるを得ませんでした。
 また、現地でしか感じ得ない貴重な体験をしているのだな…と、感謝の気持ちでいっぱいです。
 正月で体調を崩していませんか?風邪をひかないように気をつけましょう。                               敬具 
平成20年 1月 5日          
 有限会社 ハーベストジョイ 
    松久 茂盛 
岐阜県本巣市随原418番地
                            TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
携帯電話:090-3382-5200


2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ