5月ですね、早いものです!
ーーコシヒカリの籾蒔き・直撒きも始めました!ーー
 

 早いものでっもう5月になりました。今年の3分の1が過ぎた事になります。皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?
 春も進んで、田んぼではヒバリが囀り、花ミズキやボタンの花が近くのお宅では見られ、目を和ませてくれます。

 
 私どもでは、昨年来たツバメでしょうか?早くも3月の終わりから、時折電線に止まってはいます。日の出も5時10分くらいになり、早起きしないと、もったいない季節になりました。

 それに伴い、柿の芽は伸び、最近家内は柿の摘らいを始めたところですし、父は畦塗や田起こしの作業に勤しんでおります。




 私は・・と言うと、温湯消毒やカルパ―処理をして、4月24日に今年初めてのコシヒカリの湛水直播を行いました。


 しかし、翌日は大雨で、泥を叩いて、種が出ないように気をつけたり、早速カラスが黒山の人だかりくらい寄って来る圃場もあって、綱張りをせざるをえない所もありました。

 それより先に、3月終わりくらいから、直撒き、田植えに向け、水路の溝さらえ、補修作業、代掻き等様々な仕事に追われる日々を送っていました。


 それでも、代掻きなどをしていると、青鷺や、シラサギ、シギ(保護色で、見にくいですが、白い円の中につがいがいます)などが、カエルなどの小動物を求めて、寄って来ます。

 見ていると疲れも忘れさせてくれます。
 ただ気がかりは、例年春先になると、私のように田んぼに行く機会が多い人間は、シマヘビ・小豆ヘビなど遭遇する機会が多くなる筈なのですが、今年になっていまだに見ていません。・・・?
 ・・・昨年見つかった両生類が罹るカエルツボカビ症で、餌となるカエルが減った?…サギや、烏等天敵が増えた?…など、気になりますね。
麻布大学獣医学部病理学研究室の報告から
http://web.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/frogs/tubokabi/index.html


 レンゲは、3月に雨が多かったせいで、なかなか群落があっても増える事無く、寂しい感じの圃場が多かったので、残念です。

 また、麦は穂が出そろい、23日には1回目の防除を行いました。

 
籾まきは、9日に家内と、二男と行ったのですが、子供たちもどんどん大きくなって、昔のようにバイトだと言って、喜んで手伝ってくれる時間はなくなってきたようで、220枚ほど播くだけになりました。

 そんな苗も、15日には並べて、緑化しました。

 柿畑も先月の通信でモアーで刈った事をお知らせしたのですが、早くも草が伸び、草刈機で家内と刈りました。

 右下は、4月5日に行いました、農地水環境のごみ拾いと、泥上げ作業の様子です。

 
 これは17・18日と友人3人で北陸にゴルフと蟹を食べに行って来ました。海に行かなくなってもう10年ぶりに行きました。

 下は、次男が友人たちと合宿で、福島県に免許を取りに行った時の様子です。今は、毎日自動車で、高専に通っています。

 これは、家の前に出来た東建のアパートです。こんな田舎でも入る人いるのかな?…

 体調を崩してはいませんか? 皆さん、気をつけましょう。              敬具
 平成21年 5月 3日   
有限会社 ハーベストジョイ
       松久 茂盛  
  岐阜県本巣市随原418            TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557    携帯電話:090-3382-5200         

2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ