8月なのに、梅雨が明けない!
ーー今年は冷夏の予想らしい…大丈夫なのか?ーー
 
 
 今年は8月に入っても、ここ東海地方は梅雨が明けません。
 皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?

 写真にあるようなさわやかな夏空<動画1>は、数えるほどしかありませんでした。
             
 私どもでは、父は畦草刈に追われ、私は7月20日くらいまで連日直播や田植した圃場を、雑草に負けないように田廻りをしています。水が切れると、除草剤の効果が発揮できず、草に負けてしまうからです。
 それでも、雑草に負けて痩せた田んぼには、ムラ直しに追肥をしたりしています。


 ある日田廻り中に、水口に川ガニがいた<動画1>ので、写真に撮りました。

 そんな中、直播のコシヒカリも はつしもも、7月の頭に比べ、下旬になると頼もしく成長して来ました。




 梅雨の合間を縫って、7日にはコシヒカリの、11日からははつしもの防除を行いました。

 縞葉枯れ病の原因となるヒメトビウンカの防除と、いもち病の予防です。


 上は、雨でなかなか出来ませんが、土手草刈の様子です。ちょうど小さなイシガメが畦の草の中に隠れていたので、傷つけないように水路に逃がしてやりました。

 左は、コシヒカリが幼穂形成期に入りましたので、葉色診断してカラーチャート4.0以下の圃場に、菜種粕のペレットで穂肥を打ちました。




 雨が多いせいか、気を抜いていると柿畑は草が盛り上がっていました。日にちがあまりないので13日にすべての柿畑の草刈を夕方遅くまで行いました。
 心配されたアレルギーは出なかったので、何とか頑張って作業が出来ました。

 しかし、一昨日行った病院のアレルギー検査の結果から、私は殆どの因子にアレルギーがあって、こんな人はあまり見た事がないと先生に感心されてしまいました。

 柿は、随分大きくなって来て、摘果作業に家内は追われています。
右は、25日に摘果検査があり、その前に検査員の目揃え会があり、その様子です。




 上は、7月12日に行った農地水環境の取組で、ムカデ芝の定植作業です。今年はセル苗ではないので楽だったのですが、広い面積は覆う事が出来ませんでした。

 上の2枚の写真は、福井で行われました稲作経営者の全国大会の様子と、翌日の福井の会員の堀内農産の現地視察の写真です。

 また、写真は、柿の共販推進委員会の研修旅行で富山のサカタニ農産に、育苗温室の有閑期を利用した、ポット柿の栽培の視察(今の時期は桃が温室に入っていましたが・・・)に行った時のものです。

 翌日能登半島の輪島の方へ行き、千里浜の渚をバスで走った<動画>のですが、昔は、対面で車が走れたそうで、温暖化の海面上昇の影響がここにも出ているのか…、と認識させられました。




 皆様、22日の皆既日食、部分日食は、見ることが出来ましたか?私どもでは、朝どしゃ降りだったもののその時間には厚い雲の合間に少し太陽の日差しが見る事が出来、テレビで教えてもらった、紙コップと画用紙、キッチンペーパーで作った簡易のスコープで観察することが出来ました。<動画>

 いつだったか?電柱に普段見た事のない鳶とは異なる猛禽類が止まっていて、烏がしきりに追い払おうとしていました。
 蒸し蒸しする日がまだ続き、体調を崩しやすさも続いています。体には皆さん、気をつけましょう。             敬具
 平成21年 8月 1日
     有限会社 ハーベストジョイ 
      松久 茂盛    
  岐阜県本巣市随原418            TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557    携帯電話:090-3382-5200         

2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)
5月
(5/3)
梅雨
(6/3)
7月
(7/1)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ