梅雨が明けたら、いきなり猛暑…しんどいな…!
ーー7月29日の雨は、ホント恵みの雨でした…柿も喜んでる?…ーー
  
 
 今年の梅雨は、はっきりしていて、可児市などで災害があった翌日17日に関東までも梅雨明けし、

その後猛暑が続いていて、雨が望まれたところにようやく29日に雨が降ってくれました。<動画―夏空7/24>


 皆さまに於かれましてはいかがお過ごしでしょうか?部屋の中にいても熱中症になるとのこと…、水分補給には気を配りたいですね。

 さて私どもは、18日から葉色診断を基にコシヒカリの穂肥打つ作業を始めました。<動画―肥料うち7/25>

 残念なことに、右にあるようなハンガーの丸けたものが畦際にあり、景気の低迷の影響か?…人間の悪意と言うものが伝わって来ました。


 また、近年ヌートリアと言う大きな猫ほどのネズミのお化けが増え、せっかく生えた稲も地上部をかじってしまう被害も増え、たまらず市役所に連絡して捕獲を依頼しました。

 上は、ここ2-3年くらい前から見られる川鵜なのですが、こんなのが魚を食べだしたら、いなくなりますよね…困ったものだ…。<動画ー川鵜7/24>

 右は19日に、一部のはつしもの圃場を防除している様子です。

 田植えや直播に追われて手がつけれなかった畦草刈や麦畑の畔の除草剤散布も家内と5日から少しずつ始めました。


 麦田の耕起を11日から順次始め、どしゃ降りでたまった水を利用して14日には、草がひどかった圃場を一部代掻きしてみました。


 柿畑はと言うと、草がまた伸び放題だったので暑い時間を避け21,22日にモアーで草刈しました。

 上は24日の摘蕾摘果検査の目揃えの様子と、

25日から28日まで行った柿の潅水の様子です。<動画―柿畑潅水7/25>

 これは、27日に行われた柿の共販の研修会で、加藤委員長の柿栽培のこつの話を聞き、夜は長良川の鵜飼船で宴会を行いました。

上は、28日に行われた本巣市水田の圃場研修の様子です。

 これは、15,16日と鳥取県で稲作経営者会議の全国大会があり、参加した際の写真です。

 上は、岐阜高専の高校野球の地方予選に20日に応援に出かけた時の写真です。高校野球の観戦は初めてで、炎天下の中、他の親さんや学生と一生懸命声援を送りました。

 これは、毎年参加する谷汲のお寺の夏祭りの様子とその帰り道行く手の橋の両端を何台もの消防車が止め、県の防災ヘリコプターが飛んでいるので、おかしいなと思い、水着姿の高校生に聞いたところ、高校生が流されたとのこと…、翌日の新聞にやはり載っていました。残念なことです。
 猛暑日はまだまだこれから、熱中症にならないように、水分補給をしっかりして、体に気をつけましょう。                       敬具
平成22年 8月3日  
 有限会社 ハーベストジョイ  
        松久 茂盛   
  岐阜県本巣市随原418
TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
   携帯電話:090-3382-5200         

2010年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/4)
弥生3月
(3/6)
新年度
(4/2)
5月
(5/7)
6月
(6/2)
梅雨
(7/3)


2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)
5月
(5/3)
梅雨
(6/3)
7月
(7/1)
冷夏
(8/1)
9月
(9/4)
10月
(10/2)
富有柿
(11/2)
師走
(12/2)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ