大変遅くなりましたが、この度ホームページを更新いたしました。
皆さまのところは台風9号の影響はいかがでしたでしょうか?
私どもでは、大変申し訳ないのですが、風もあまり吹かず、十分な雨をもたらした、恵みの台風でした。
 以下は6日に作ったパンフレットの内容を載せておきましたので、あしからず…

9月になっても、猛暑は続く…しんどいな…!

ーー 一体いつになれば雨が降ってくれるのか?…ーー
 

 例年お盆を過ぎると涼しくなるはずなのに、今年は8月平均気温で1.64度高く、9月になってもまだまだうだるような暑さが続いています。

 皆さまに於かれましてはいかがお過ごしでしょうか?

 私どもでは、コシヒカリの稲刈りを8月29日から始めました。幸いキャビンの中はエアコンが効いているので、快適でホント有難いです。

 しかし、その前に16日から行った、ひとめぼれ、はつしもの穂肥打ちは、暑い中30kg近くを背負って行う作業なのいで、

水分補給には気を配りながら行いました。

 また、8月上旬にはコシヒカリ、月末からはつしもの防除を行っているんですが、イナゴが大発生したり、

イネツトムシや、コブノメイガなどの食害で、葉っぱがボロボロにされていたりしました。

 これは、田廻り中に見つけたカワガニです。


 柿はと言うと、少し大きくなったような気もしますが、日照りのため日焼けした柿が目立ち始め、

潅水すると草は伸び、モアーで草刈しないといけませんし、あまり雨が降らないので、30日からまたポンプを引きずり出して潅水を始めた圃場もあります。


 上は、水田協会の圃場巡回の勉強会の様子です。

 その隣は8日朝5時起きで農地水環境の草刈を自分の担当場所を早々に終え、高山に“奇跡のリンゴ”で有名な木村秋則さんの講演を聞きに行った際の写真です。

 この3枚の写真は、和歌山県で行われた柿の全国大会参加の様子で、高野山の宿房に泊まり、翌日は圃場視察でした。



 左は29日の防災訓練に集合した際の写真です。
 右は、足が悪い母親のため父が自分で型枠を組みスロープや段差を少なくするように工夫している様子です。今は完成して、母親も喜んでいます。


 2枚は、娘が会社のお盆休みを利用してタイに旅行に行った際の写真で、アユタヤ遺跡等を見て来たそうです。

 右は、12日にお盆で親戚が集まった際の写真と、22日に行いましたお地蔵さん祭り、馬頭観音さんのお祭り
を役員として、前日から準備をしている様子です。
 猛暑はいつまで続くかわかりませんが、熱中症にならないように、水分補給をして、気を抜かずに健康に気をつけましょう。                                            敬具
平成22年 9月6日   
有限会社 ハーベストジョイ 
   松久 茂盛  
  岐阜県本巣市随原418
TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
   携帯電話:090-3382-5200         

2010年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/4)
弥生3月
(3/6)
新年度
(4/2)
5月
(5/7)
6月
(6/2)
梅雨
(7/3)
猛暑
(8/3)


2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)
5月
(5/3)
梅雨
(6/3)
7月
(7/1)
冷夏
(8/1)
9月
(9/4)
10月
(10/2)
富有柿
(11/2)
師走
(12/2)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ