3月になりましたね…早いですね…!
ーーー2月は、行事が立て込み、
  仕事が少し遅れ気味でした…!ーーー
 
   
 早くも3月になりました。皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?

 私共では、もう7時前には日が昇り、夕方5時半を過ぎて日が沈むようになり、日に日に昼間の時間が長くなってきたようです。

 2月は殆ど、柿の剪定をしていましたが、今年は寒かったせいか?…28日にいつも梅の花の写真を撮る畑に行っても、今年はまだ蕾は固いままでした。

 上の2枚の写真は、2月4日に撮ったものですが…、前日の雪がカラスよけの釣り糸に積って、ちょうど氷が宙に浮いているように見えますね…。

 下は、3月1日の麦の写真ですが、かなり緑が濃くなったように見えます。

 例年ですと3月に入ったらすぐ位に追肥を行うのですが、ここでも寒さの影響で生育が遅れて、中旬に追肥をおこなうように普及センターからの指導がありました。

 左は、18日朝7時半集合で目揃えを行い、真正地区の間伐検査を行った際の写真です。右は、その日の午後、役員で水路工事現場の確認と水路点検を行った時の写真です。

 さて2月は、一年中で一番時間に余裕がある時期なので、8日から 11日まで、家内と友人夫婦と台湾旅行に行ってきました。

 台北についてすぐ、花蓮に移動して、翌日に太魯閣峡谷。


台北に戻ってから故宮博物院の所蔵品や台北101と言うタワー等を見学したり…。

 3日目に訪れた九芬と言う古い町並み散策では、こい霧の中高台から見える筈の入り江などは見えませんでしたが、宮崎駿映画のモデルともなったと言われる建物が、幻想的に浮かびだされて、より一層雰囲気を醸し出していました。
 まあ、一番良かったのが、前年の北京の格安ツアーと違い、食べ物がちゃんと美味しいものが出てきたのかな…?


 上は、24日に岐阜市民病院で、半日ドッグを受けた際の写真です。
私自身52歳になり、長年の不摂生や年齢の影響で、少しずつ数値が悪くなっているようなので、気をつけないと…と思ってはいるんですが…。

 この2枚の写真は、24日の晩から、27にかけて、友人7人と恒例の志賀高原にスキーに行った際の写真です。

 今回は、岐阜の方では天気が良かったようですが、ずーっと雪が降っていて、青空が少し見え始めたのは…、帰る当日のお昼近くになってからでした。
 それによって仕方なく?…、友人たちといつも以上に親交を深める事となってしまった理由にはなりませんが…。


 さてこれは、保育園からの幼馴染の高橋克典君(どこかの有名な俳優とは、違いますが…)が、岐阜の高島屋で、久しぶりにガラス展を開催すると言う案内が来たので、23日に柳ケ瀬に出かけて来て、あって来た時の写真です。

 違う道ではありますが、一つ一つの作品に精神を傾けているのだな…って感じ、自分も頑張らねばっと思いました。

 上は、16日に、県の災害支援対策室に、お米を届けた時の写真です。今月11日で1年になるわけですが…、まだまだ不自由な思いを強いられている手紙を、引き換えに頂き…、できる事をやって行きたいと思いを新たにしました。
 風邪は少しおさまった?…、でもこれから花粉のシーズン、皆さん体に気をつけましょう。                      敬具
 平成24年 3月 2日     
  有限会社 ハーベストジョイ
    松久 茂盛 

  岐阜県本巣市随原418
TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
   携帯電話:090-3382-5200  
       

2012年田んぼ通信 バックナンバー

お正月
(1/3
2月
(2/2)


2011年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/1)
弥生3月
(3/1)
4月
(4/3)
5月
(5/1)
梅雨入り
(6/2)
梅雨明け
(7/2)
8月
(8/1)
長月
(9/3)
10月
(10/2)
富有柿
(11/1)
師走
(12/7

2010年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/4)
弥生3月
(3/6)
新年度
(4/2)
5月
(5/7)
6月
(6/2)
梅雨
(7/3)
猛暑
(8/3)
暑い9月
(9/6)
10月
(10/4)
富有柿
(11/5)
師走
(12/3)


2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)
5月
(5/3)
梅雨
(6/3)
7月
(7/1)
冷夏
(8/1)
9月
(9/4)
10月
(10/2)
富有柿
(11/2)
師走
(12/2)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ