6月になりました…梅雨入り間近?…暑くなった!
ーーー田んぼでは作付作業、柿の摘蕾、忙しくなって来ました…!ーー
 
6月に入りましたね…、時が経つのは早いです。皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?

 朝、日の出が5時くらいになり、日没は、6時半を過ぎました。

毎日、太陽とともに起き、田廻り等をしていますが…、その日その日によって、時間によって太陽の表情が、変わってく様を眺めるのも、興味深いものです。

 さて、私どもでは、コシヒカリの直播も5月10日に終え、田植えを12,13日と行いました。

代掻きを行っていると…、ケリの雛が、チョロチョロしていたり、シギのつがいが歩きづらそうにしていたり…、微笑ましい光景に癒されます。

 その後再び16日から、温湯消毒、代掻き等普通植え栽培の準備を始め、19日からはつしもの直播を始めました。

26日に、依頼分の籾播きをしましたが…、今年は、なかなか手間がないので…、普通植え栽培については、苗作り、田植えをやめ、直播で頑張ろうと思っています。

 その為、連日、代掻きやら籾の消毒、カルパーコーティング、直播等、何かしらやっていて、バタバタする日が続いています。

 そんな中、4月28日播きのコシヒカリも…14日には少し列になったのが分かり始め、6月1日には、田植えの稲にようやく追いついた?…かなと言うくらいになりました。


 父は29,30日と粉糠の方付け、堆肥の切返しを行ってくれました。

 小麦はと言うと…、5月7日から9日まで、2回目の防除を行い…、日に日に色づき、もうすぐ麦刈りを迎える事となります。


 さて柿は、5月6日に摘蕾講習があり、殆ど家内にお任せですが、摘蕾を始めました。


草がひどいので、あらかじめ、モアーで草刈をしてから作業します。
ただ、この時期、柿畑では、稲科雑草が、花盛りなので…、ゴーグルやマスクは必需品になります。

 21日からミツバチも入り、23日くらいから柿の花の盛りを迎えました。そうなると…、摘蕾は追い込みに入りますが…、家内一人ではなかなかはかどらなかったのですが…、


28,29日とお願いしておいたシルバー人材センターから8名の助っ人を得て、その日のうちに何とか一回り出来たようです。

 右は、摘蕾中時折ハマキムシの卵を見かけましたが(その都度潰しています)…、花の最盛期に一斉に幼虫が孵化してきます。いち早くヘタと花びらの隙間に入ろうとするわけです。
 幸い今年は、花の時期好天が続きましたので、ミツバチの羽音が心強く感じました。受粉率が高いと思われるので、今度摘果をしっかりしないといけない事になります。


 右は、遅くなりましたが、15日に県支援対策室に、支援米を届けた時の写真です。

 さて、皆様の地域では、21日の早朝の天体ショーは見られましたでしょうか?私どもも、早々とアマゾンで、日食メガネの5組セットを買って準備していましたので、楽しみでした。田んぼの除草剤散布中も、7時過ぎから合間合間に観察して、

7時35分くらいに自宅で、父母や、家内と観察できました。木漏れ日も三日月型になっているのは、凄いですね…。

 左は5月4日、友人たちと根尾川右岸堤防の芝生で、バーベキューをした際の写真です。少しだけ、ゆっくり出来ました…。

 右は13日に行われた、市のソフトボール参加の写真ですが、1回の守備でレフトの守備中、早々に足が攣って交代。運動不足ですね…。


 これは、地元のお墓の楠が大木になってしまい、墓石を持ち上げかねないと言う事で、12日にお祓いをして頂き、26日にほぼ農地水の役員と言う有志で、高所作業車も借りて伐採している様子です。

 蒸し暑い日々がもうそこに来ています。体調管理には気をつけましょう。                                                          敬具
 平成24年 6月 4日  
    有限会社 ハーベストジョイ  
             松久 茂盛 
  
岐阜県本巣市随原418
TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
   携帯電話:090-3382-5200
 
        

2012年田んぼ通信 バックナンバー

お正月
(1/3
2月
(2/2)
弥生
(3/2)
4月
(4/3)
皐月
(5/3)


2011年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/1)
弥生3月
(3/1)
4月
(4/3)
5月
(5/1)
梅雨入り
(6/2)
梅雨明け
(7/2)
8月
(8/1)
長月
(9/3)
10月
(10/2)
富有柿
(11/1)
師走
(12/7

2010年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/4)
弥生3月
(3/6)
新年度
(4/2)
5月
(5/7)
6月
(6/2)
梅雨
(7/3)
猛暑
(8/3)
暑い9月
(9/6)
10月
(10/4)
富有柿
(11/5)
師走
(12/3)


2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)
5月
(5/3)
梅雨
(6/3)
7月
(7/1)
冷夏
(8/1)
9月
(9/4)
10月
(10/2)
富有柿
(11/2)
師走
(12/2)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ