もう10月ですね…、今年も残りあと3カ月…早っ!
 
ーーー収穫の秋!稲刈りや柿の作業等、忙しくなりました…!ーーー

 10月になりました。昼間30度くらいの気温になる時もあり、まだまだ暑い日がありますが、

朝晩は、めっきり涼しくなり、夜中に窓を閉めるような季節になりました。

 お彼岸を過ぎ、太陽が昇るのが6時くらいになり、日も早く暮れるようになり、さわやかな、秋空が広がって来ました。

 彼岸花も、暑かったせいで、花のピークがお彼岸過ぎの。月末くらいになっていたようです。

 皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか?

 私どもでは、コシヒカリの稲刈りを9月15日までに済ませ、

その後、高山もちや、ひとめぼれ等を刈って、後ははつしもを残すのみとなりました。


 その間畦草は伸び放題だったので、9月17日くらいから、モアーで刈ったりもしました。

 籾摺りは、時に家内や、長男、二男の手を借り行いましたが、

今年は玄米色彩選別機と言う新兵器を得たので、籾摺りの際に、カメムシの被害粒や茶米などを取り除く事が出来、玄米がきれいに仕上がり、

土場検査も、久しぶりに1等を頂く事が出来るようになりました。


 上は、ある暖かな昼間、アマガエルが気持ちよさそうにしていたので、撮りました。一人露天風呂と言ったところでしょうか?

 昨年まで、父が行ってくれていたもみ殻運びを、28日、10月1日と家内と行いました。はつしもは受託作業もあるので、この倍のもみ殻が溜まるので、この間に行う重要な作業です。


 これは、20日に県の岐阜クリーン農業の講習に参加した際の写真です。3年に一度の更新の際に受講を義務付けられています。


 さて、柿は暑かった夏に、柿が肥大を中断する時期があったようですが…、それなりに少し大きくなったような気がします。

 9月5日、6日と2日間に柿の最終防除をスピードスプレヤーで行い、

家内が草刈機で株元を買ってくれた圃場から順次、

26日から除草剤散布を行いました。
 また、台風17号の接近もありましたので、

家内とともに、29,30日と柿の支柱立てを、私も一緒に行いました。
 また柿が色づき始めて来て、カラスが実をつつくようになりますので、10月4日から、家内が釣り糸を、柿畑の周囲に張り巡らす作業を始めました。


 上は、11日に三重県の方で行われました、柿振興会主催の柿販売会議出席の際の写真です。

 これは、29日に行われました。振興会主催の早秋柿、太秋柿の目揃え会の様子です。関連する、多くの生産者が、真剣な面持ちで説明に聞き入っていました。


 上は23日、朝雨が降っていたので、午後に延期して雨が上がった所で、自治会の会員さんと行った、農地水環境の草刈作業の写真です。日程がそれぞれ詰まっているので、繰り延べが難しく、強行しました。

 上は9月14日に、県の災害支援対策室に支援米を届けた際の写真です。まだまだ不自由な思いをされていら方々がいる事を、忘れないようにしたいです。

 この写真は、鳥羽に行った際、泊まった旅館の夜明け前の海の景色がきれいだったので、撮りました。
 季節の変わり目で、中耳炎になりそうで、私自身も耳鼻科にかかりました。朝晩との気温差に風邪など体調を崩さないようにしましょう。                     敬具
 平成24年 10月 4日      

 有限会社 ハーベストジョイ  
        松久 茂盛  
  
岐阜県本巣市随原418
TEL:058-324-3513    FAX:058-323-6557 
   携帯電話:090-3382-5200
 
        

2012年田んぼ通信 バックナンバー

お正月
(1/3
2月
(2/2)
弥生
(3/2)
4月
(4/3)
皐月
(5/3)
6月
(6/4)
7月
(7/2)
猛暑
(8/4)
9月
(9/4)


2011年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/1)
弥生3月
(3/1)
4月
(4/3)
5月
(5/1)
梅雨入り
(6/2)
梅雨明け
(7/2)
8月
(8/1)
長月
(9/3)
10月
(10/2)
富有柿
(11/1)
師走
(12/7

2010年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/4

2月
(2/4)
弥生3月
(3/6)
新年度
(4/2)
5月
(5/7)
6月
(6/2)
梅雨
(7/3)
猛暑
(8/3)
暑い9月
(9/6)
10月
(10/4)
富有柿
(11/5)
師走
(12/3)


2009年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/3

立春

2/4

3月
(3/4)
卯月
(4/3)
5月
(5/3)
梅雨
(6/3)
7月
(7/1)
冷夏
(8/1)
9月
(9/4)
10月
(10/2)
富有柿
(11/2)
師走
(12/2)


2008年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/5

2月

2/5

3月

3/1

4月

4/2

皐月
(5/6
梅雨
(6/6
7月
(7/3)
猛暑
(8/7)
稲刈り
(9/2)
10月
(10/6)
富有柿
(11/1)
師走
(12/1)



2007年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/6

如月
(2/7)
弥生
(3/5)
 4月
(4/4)
皐月
(5/6)
6月
(6/5)
梅雨
(7/5)
8月
(8/3)
9月
(9/3)
10月
(10/4)
富有柿
(11/6)
 師走
(12/4)



2006年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/7

2月 (2/5)   

   弥生三月   (3/6)

卯月 
(4/26)

5月 
(5/7)

梅雨入り     (6/9)

  7月    (7/6)

  8月    (8/6)

    稲刈り    
(9/4)

   10月    
(10/6)

富有柿  
(11/3)

師走  
(12/7)

2005年田んぼ通信 バックナンバー

 

賀正

1/7

立春

2/4   

弥生

3/4

四月

4/6

田植開始

5/6

梅雨前

6/8

梅雨

7/4

八月

8/7

稲刈り

8/31

10月   (10/5

柿本番(10/31

師走 (12/3

 

 

 

2004年田んぼ通信 バックナンバー

年賀

1/10

如月(2/12

弥生

3/10

4月

(4/12)

5

5/13

梅雨

6/10

7月(7/3

8月(8/7

9月  (8/30

10月  (10/1

11月  (10/31

師走 (12/3

 

 

 

2003年田んぼ通信 バックナンバー

正月

1/5

寒い日

1/30

雛祭

3/3

桜満開

4/3

5

5/8

梅雨入り

6/11

望梅雨明け

7/9

冷夏?

8/12

稲刈

9/1

秋到来

10/7

富有柿

11/10

 

 

 

 

 

2002年田んぼ通信 バックナンバー

新年

1/9

立春

2/8

弥生

3/15

4

4/7

田植

4/30

6月

6/10

空梅雨

7/1

恵みの雨

8/5

稲刈

8/30

伊豆柿

9/30

富有柿

11/1

しわす

12/7)

 

 

 

2001年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

 

 

師走

12/16

富有柿

11/4

10

10/4

稲刈

8/30

8

7/30

梅雨半ば

6/30

柿花満開

5/22

田植開始

4/22

籾蒔き

3/26

2月後半

2/20

21世紀

1/14

2000年田んぼ通信 バックナンバー

ありがとう

 

師走

12/18

柿最盛期

11/11

秋本番

10/23

秋間近

9/20

稲刈り開始

8/27

暑い8月?

8/6

もう梅雨明け

7/5

もう6

5/31

田植開始

(426)

春がきた

3/30

雪が降った

2/28

雪不足?

1/31

謹賀新年

1/3

1999年 田んぼ通信 バックナンバー

師走真只中(12/13

柿最盛期

(11/9

本番前

(10/21

台風シーズン

(9/19

稲刈り

(8/19

お盆(8/12

梅雨明け(7/27)

梅雨(6/24

 若葉(5/27

籾蒔き

(4/23

籾蒔き(3/22

子供作文(3/5)

 休暇中(2/14)

 冬眠中(1/22)

迎春(1/2)

 


1998年 田んぼ通信 バックナンバー

柿も最終コーナー(11/27

柿のシーズン到来(11/5

またまた台風一過(10/21

台風一過(9/16)

稲刈開始!(8/18

暑中見舞(7/31

梅雨入り(6/3)

仕事が目白押(5/7)

田植え開始(4/27

桜前線北上(4/19

春作業開始(3/23

研究会参加(1/25

新年抱負(1/12

 

 2月7日から15日まで、タイ、ベトナムに、
お米の視察旅行に行ってきました。(3月5日更新)
書き込みが多いため、少し時間はかかりますが、是非見て下さい!


 

1997年 田んぼ通信 バックナンバー

収穫祭(12/17

多忙(11/6

秋本番(10/11

稲刈り(8/28

暑中見舞い(8/5)

台風(7/2)

摘蕾(6/1)

田植え(4/25)


 

 トップページへ